国が違えば意味が違うって話
いきなりFacebookからの流れから
はじまります。
その前におさらい。
先日某焼き鳥屋で国際交流になった件
アメリカ人フィリピン人日本人
日本人に見えない人多数。
アメリカ人のAくんは
フィリピン人のBくんに
私を紹介。
Aくん「彼女、バービー」
私「NO!アイム バンビ!」
Bくんニヤニヤしながら
「フィリピン語では、バンビは油っ」
私「なんだとーっ!」
Bくん慌てて「でも、ベジタボー、、
ベジタブルオイルだよっひゃっひゃっひゃっ」こらえられない笑い
以上が、前回のながれね。
それ以来Bくんと久しぶりに会ったら
Bくん「バンビっひゃっひゃっひゃっ」
私「何でわらうかっ!」
お約束のやりとりにはまっています。
てな事で先日の国際交流は
フィリピン人と韓国人
韓国人は全く日本語わからずで
使ってみたかった韓国語
「いっぱい抱っこせよ」
通じました。
意味はね
歯を磨けよ!
みたいな。
だから
カトちゃんが
韓国人だったら、、、
ババンババンバンバン
いっぱい抱っこせよっ
てゆー事になるという話。
やーっ
楽しき国際交流。